2013年7月31日水曜日

西村あさひ法律事務所見学

 期末試験お疲れ様でした!但見ゼミです!試験が終わったということで、本日は西村あさひ法律事務所へ見学にいきました!

六本木一丁目駅で待ち合わせ中

 今回の見学では、西村あさひ法律事務所で中国法の実務に携わる弁護士の先生三人にお話を伺ってきました!

西村あさひ法律事務所の甲斐先生(左から二番目)との記念写真

 本日の見学の流れとしては、まず中国法の実務に関する話の紹介をJETROの「模倣対策マニュアル中国編」などでおなじみの野村先生にレクチャーしてもらい、その後弁護士の先生お二方と懇親会的なものを少々、最後に法律事務所内を見学させていただきました!
 写真撮影は会議室のみの許可でしたのでご紹介できませんが、ドリンク室や図書室などすみずみまで見ることができ、法律事務所の放つ雰囲気に圧倒されっぱなしでした…

事務所内見学前に一息つく但見ゼミの面々

 印象深い話としては、中国では人脈が重要であるから自身も人脈を作って対抗しなければという誤解があるが、人脈は現地の人に勝てるわけがないので、書面をしっかり作ることによって対抗することが重要という話がありました。他にも中国人の法意識などの紹介があり、改めて日本人との法律に対する認識が違うんだな、としみじみ。

左から肥後先輩、根本先輩、中国知的財産のプロの野村先生

 見学が終わったあとは、但見ゼミの飲み会によく顔を出してくださるアンドレアさんを加えて西村あさひの野村先生と甲斐先生と一緒に飲み会に行きました!中国の知的財産を勉強し始めたきっかけや、中国のアニメ事情などサブカル的な話までしてくださいました!

 本日見学のご協力をしてくださった野村先生、甲斐先生、六川先生、本当にありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!

2013年7月18日木曜日

夏期の活動まとめ

 どもども、但見ゼミです。ブログがようやくできたと思ったら夏の活動が終わってしまいました!
今回は夏の活動について振り返って行きたいと思います!

卒業アルバム写真撮影にて

 と、その前にまず但見ゼミの現状についてちょっとご説明。

 私達のゼミは、二年前にできたばかりのゼミで、現在は4年生が1人、3年生が3人、ゲストとして大学院から参加してくださっている方1人という非常に少人数のゼミです。昨年度は先輩が1人で先生とタイマンだったらしく、グループでゼミを行うのは今年度からということになりますね!そんなわけで、今年の最初は色々と模索しながらゼミの流れを作ってました。 

 とりあえず今のところは前半の一限を中国法の入門書の本読み(三年生のみ)、後半の一限を各自の調査報告となっています。各自の調査報告は、自分が興味を持ったことについて先生から資料やアドバイスをもらって発表ー!という形をとっています。ADR(裁判外紛争解決手続)、競業避止の問題、知財全般、商標侵害の具体的事例、環境問題等、様々な分野に取り組んでいます!

初の飲み会(6/13)

 そんな手探りの中だったので、飲み会をようやく開けたのも始まってから結構後でした!そして更に但見先生からの「美味しくなきゃちゃぶ台返しだ!」という指令が。記念すべき初の飲み会は「比内や」で開かれ、おいしい地鶏とお酒で先生ゼミテン共々大満足の会となりました!

東京大学駒場キャンパス、阿古ゼミ見学(7/3)
 
 ゼミ発表以外の活動では、但見先生の知り合いで東京大学の大学院で中国政治について研究している阿古先生のゼミに見学に行きました!最初に阿古先生が実地でインタビューを行なっていた訴訟村の話を聞き、丁度その前のゼミで信訪制度(行政に直接訴える方法の一つ)について勉強していたので裏で盛り上がったりしました。普段法を中心に見ている私達にとって、大分アプローチが違ったのでとても刺激的な一日でした!

東大駒場キャンパスのカフェKOMOREBIにて


 今回はブログを立ち上げたのが大分後だったので夏の活動をひとまとめにしましたが、今後は活動のたびに報告していきたいと思います!ゼミに興味が有る方、中国に興味が有る方、その他の皆さん、今後ともよろしくお願いしますー!

2013年7月15日月曜日

ブログ始めました!

 はじめまして、一橋大学法学部、中国法の但見ゼミナールです!

 このブログでは、但見ゼミの活動の記録を書いていこうと思っています。
 基本的な但見ゼミの情報はホームページ、小ネタ発信・新歓情報はtwitter、活動記録はブログと分けて使っていく予定です!

 それでは皆様、これからよろしくお願いします!